SSブログ

「media:connect」のその後 [DLNAサーバ]

iPhone、iPadをDLNAサーバにしちゃうアプリ「media:connect」のその後です。

最近、バージョンアップがあったようで、「Settings」→「Advanced」→「About」で見ると、「Version:3.0.6(1755)」になっています。

よくなったところ
iPhoneで「Settings」→「Server」→「Automatically allow new clients to connect」を「OFF」にできないバグが修正されました。
「Controller」から「music:library[サーバ名]」内のファイルを再生した際の「曲名、アーティスト名等が文字化け」が解消(というか何も表示されなくなりました。)

???なところ
「Controller」から「persona:library[サーバ名]」内の「FLAC」を「DMR」再生した際に、N-50のディスプレイにアルバムアートワークが表示されなくなってしまいました。iPhone、iPadの操作画面にもアルバムアートワークが表示されたり表示されなくなったりで、安定しません。

バグじゃなかったのね...。
AIFF/48KHzの再生速度が遅い、てなことを前に書いていましたが、そもそも「media:connect」は「AIFF」をサポートしていなかったことが判明。(LINKSYS Knowledge Baseより。)
「N-50」側の「Music Server」 から「persona:library[サーバ名]」内のファイルにアクセスした場合に、デジタル・アウトから信号が出力されない問題についても、DMRファイル再生時のデジタル出力には対応しない、とPioneerのHPのFAQに書かれているので、バグではなくて仕様かもしれない...。(でも、他のDRM再生時には信号出力されてるのになぁ...。)

そんなこんなで、トータルで見ると、できが悪くなった「media:connect」ですが、お手軽なDLNAサーバでそこそこ音がよいので、今も使用しています。
最近は、使い勝手とかアルバムアートワーク表示とかを補完するのに、「DMC」としてマランツの「Marantz Remote App」を使っています。
「media:connect」(DMS)に再生指示を出して、「N-50」(DMR)からデジタル出力した信号をD/Aコンバータに流し込んで音楽を聴いています。
20140219.jpg

「Marantz Remote App」だと、「media:connect」でいろいろ試して結局できなかった「プレイリスト」の作成も簡単にできちゃうので、重宝しています。あと、「N-50」の電源の入切できるようになったりしないかなぁ...。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。